大学生

第3回 全国招待大学対校男女混合駅伝

関西学院大学を応援

関学、関大、中央を応援しようと思って長居へ行ってきました。なお、週末連続での応援の為4週間ほど週末休んでおりません。もっと疲れるかと思いきや逆にレースを応援すると自分も頑張らないとな、といった気持ちになり結果的に元気を頂いています

それではレポートをどうぞ

長居駅

なおせっかくの試合にも関わらず、天候は雨。沿道はガラガラ

中央大学
中大の旗 懐かしい
関学
今回は1区佐藤君の応援です
撮影風景
いつものようにgoproで手抜き撮影(雨の時気が楽ですね)

1区佐藤良祐選手

なお、結果区間7位 8’28秒 本来の実力を考えると3位ぐらいに入る選手だと思います。実は1/29に大阪ハーフマラソン66分45秒で走っていました。つまり現在鍛錬期、相当な距離を走り込んでいる段階です。したがって現状ラスト絞れないのは問題ないと考えています。かえってこっから1,500mでガッツリ上げて行ってくれそうでシーズンが楽しみです

関大が準優勝

2区
3区
3区 亀田君先頭で来た。応援しました(嶋谷の後輩ですし)
4区
5区の先頭
6区の先頭

今後の課題

具体的には課題としては箱根駅伝予選(100回大会は全国出場可能)を含めたトレーニングをしながら1,500mで動かせる練習も含めてやっていく事です。
ロングを走って設置時間が長い練習をして、パパパッと速い動きをしていくにはドリルスキップなど動きの修正も必要だと思いますし、股関節ハムなどの筋力、速筋、白筋の占める割合を増やしていく練習もですし、乳酸をしっかり出せること、という観点も必要だし、施術側としては疲労が蓄積している状態でのポイント練習は折れる可能性も頭をよぎります。

出来ない理由を考えるではなくどうすれば可能か考える。という基本的なスタンスを忘れずに起こりうるリスクを考えつつ、2023シーズンを実りあるものにできるようサポートに徹します。

さて次は姫路マラソンです。
中大トレーナー時代から治療に来てくれている岩佐選手が出場するので
応援行ってきます。

http://himeji-marathon.jp/guest

MAP

泉州国際マラソン2023前のページ

姫路マラソン2023.2/26次のページ

ピックアップ記事

  1. 2023芦屋さくらファンラン走ってきました
  2. 神戸マラソン2022
  3. 関西学院大学 長距離選手
  4. グッズ紹介(2023年5月)腸脛靭帯炎サポーター
  5. 大阪経済大学陸上競技部長距離 夏合宿 トレーナー活動報告

関連記事

  1. トレーナー活動

    関西学院大学陸上競技部長距離 夏合宿 トレーナー活動報告 

    夏合宿 トレーナー活動関西学院大学の駅伝チームの2次…

  2. 市民ランナー

    近畿マスターズ駅伝2023

    2023.3/18日長居公園で近畿マスターズ駅伝が開催されました。前…

  3. トレーナー活動

    龍神駅伝・関西実業団駅伝2022

    実業団チームのトレーナーとして龍神温泉へ実業団選手は当たり前…

  4. 大学生

    金栗記念選抜陸上中長距離2023 1500m

    熊本県で開催された金栗記念にサポートしている学生が出場されました。…

  5. hifumisenshu

    トレーナー活動

    兵庫リレーカーニバル2023

    実業団チームの応援、撮影のため兵庫リレーカーニバルの応援に行ってまい…

  6. トレーナー活動

    出雲駅伝2022 関学・関大 応援に来ました

    現地応援に行きました(第34回出雲全日本大学選抜駅伝競走)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP